「Loska(ロスカ)」は、フィンランド語で「溶けかけの雪」
厳しい冬の終わりに、少しずつ雪がほどけて土が顔を出し、春の気配が訪れる頃。
北欧で暮らす人たちはこの季節を、待ちに待った春の始まりとして大切にしているそうです。
そんな、小さな変化を愛しむ気持ちを大切にするお店にしたいと思い、「Loska」という名前をつけました。
当店では主に、北欧の家庭で長く愛されてきた北欧ヴィンテージの食器や雑貨を集めています。
手に取ると、そこに流れていた時間や大切に紡がれてきた気配が伝わってくるような気がします。
丁寧な手仕事から生まれ、時を重ねてきたものには、静かな存在感とともに、今の暮らしにもすっとなじむ優しさや温もりがあります。
私たちが心を込めて繋ぐものたちが、皆様の暮らしの中で、また新しい時を重ねながら、温かな灯りの一つになれましたら嬉しく思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Loska店主
__________________________________________
▶︎配送について
配送の日時指定をされなかった場合、指定可能日時よりも早く商品が到着する場合があります。
__________________________________________
▶お買い求めにあたってのご注意
ヴィンテージの商品は、北欧の一般家庭などで実際に使用されていたものがほとんどです。
したがって、カトラリーの跡やくすみ・色あせ・細かい傷等が多少見られます。
コンディション欄に記載してあるもの以外にも明記しきれない微細な傷や汚れ等がある可能性がございます。
また、当時の製造技術などにより、次のような状態がたびたび見られます。
・釉薬のとびや抜け
・小さな突起や穴(焼成の際にできた気泡によってできたもの)
・黒い斑点(焼成の際に素材に含まれる鉄分が反応したもの)
・ペイントロス、とび(製造時の色むらや着色料のとび)
・貫入(釉薬と素地の焼成の際の収縮率の差によりできるひびで、割れる際のひびとは異なります。)
・裏面に焼成時の支柱跡
以上の点をヴィンテージの特性としてご理解いただいた上でお買い求めいただけますと幸いです。
__________________________________________
古物商許可
愛知県公安委員会
第541012500200号